- 公益財団法人 スズキ教育文化財団
- 奨学生からの手紙
- 大学生から
奨学生からの手紙Letter from scholars
奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。
奨学生の皆さんから届いたお便りを紹介します。(個人的な部分は割愛させていただきました)
スズキ教育文化財団の事務局では、奨学生のみなさん、保護者、先生方からのご意見ご投稿をお待ちしております。
ご意見ご投稿はこちらのメールからお送りください。
新型コロナウイルスの影響で、2年生になってからはまだ一度もキャンパスで授業を受ける機会がなく、ずっとオンラインによる授業を受講しています。春休みの前半でまだ大学での活動が許されていた時期は、関東春ロボコンという2年生向けのロボコンの大会に向けて、ロボットのテストランの手伝いをしたり、サイエンスコミュニケーションサークルCASTである通期の実験教育のプロジェクトリーダーになったので依頼された方との打ち合わせをしたりしていました。また三鷹の国立天文台で開催された「天文学体験2020」というものに応募して選考に通ったので、天文学体験をしてきました。春休みはそのほかにも〇〇大学の研究室で研究体験のようなものを行うプロジェクトに参加したり、〇〇大学の推薦入試の新入生に大学生活のことを紹介したり推薦生同士の交流を図ったりするためのイベントの運営となって、紹介のチラシを作成したり、履修方法の説明をしたりしました。コロナウイルスの影響でなかなか思うように活動できていないことが多かったのですが、だんだんと規制も収まってきていたり、読むべき本が増えてきたりしているので、学科が決まって専門的な勉強が始まって忙しくなってしまう前に、できるだけ今のうちにやりたい勉強や活動をできるようこれからも頑張りたいと思います。また、1,2年生の成績で行きたい学科に行けるか否かが決まるので、履修している科目の勉強も引き続き頑張ります。
〇〇に来てから1年が経ち、寮生活にも慣れて塾講師のアルバイトを始めました。中学生や高校生の理系科目を担当し、特に中学3年生の理科が好評でした。中高で習った知識が生かせて、担当生徒も可愛く素敵な仕事です。人に勉強を教えるのは初めてで緊張しましたが、塾長夫妻も褒め上手で生徒とともに成長出来ます。また、1年間教養科目を受講しているうちに、高校の時から興味があった化学をより深く学びたいと思いました。化学を扱う学科はいくつかありましたが、基礎研究者になりたいという気持ちは変わらず、理学部化学科に移行することを決めました。化学科の偉大な先輩である〇〇教授のような研究者になりたいです。
新型コロナウイルスの影響で平常とは言えませんが、オンライン授業も始まり、新たな学期がスタートしました。講義の内容も専門的で、苦戦することもありますが、学友や先生方の助けもあり順調に学びを進められている実感があります。特に物理化学の内容は、今まで1,2年間で学んできたことの集大成となっていて大学で学ぶ意義を感じるとともに、化学の世界へ心躍ります。
学部生2年終了時における進学振り分けにおいて、無事希望のコースである薬剤師国家試験免許の受験資格の得られる6年生の薬学科に進むことができましたことを報告させていただきます。まずは自分の将来の夢に対する第一関門突破といったところです。とりあえず一安心ですが、卒業するまでは気が抜けないのは変わらないので、気を引き締め直していきたいと思います。
現在、新型コロナウイルスの影響で、学校に入れなくなっています。部活動もできず授業もオンラインになっており、家で過ごす時間が以前より増えています。この自粛期間で生活リズムが崩れないように、早寝早起きや体を動かすことを心がけるようにしています。また、6月に受けようとしていた秘書検定が中止になってしまったので、次の11月を目標に検定の勉強をしたり、学校の授業の予習・復習を以前より行うようにして、自粛生活を有意義に過ごしていきたいと思います。
静岡から〇〇県に引っ越してから、約1カ月が過ぎ、一人での生活に慣れていくとともに、家族のありがたさを感じる日々を過ごしています。自粛期間ということで自宅で過ごす時間がほとんどで、この期間をいかに充実して過ごせるか日々新たなことに挑戦しています。自分の周りでは生計を立てるためアルバイトを始め、お金を稼いでいる学生も見受けられ自ら働く姿に関心を受けるとともに感染症への危機も感じています。今このような状態でも生活のために働かなくてはいけない学生も多くいます。そんな中で私は奨学生という形で生活を支えていただき、自宅にて自粛生活を送れていることに感謝いたします。受けている恩を忘れることなく、いずれ社会に貢献できる人材になれるよう、この期間を通して成長していきます。
今は、家にいる時間が増えたので、バイオインフォマティシャンとしての資格の勉強や、論文を読んで知識を蓄えることに集中しています。
授業がしばらくオンラインのため、引っ越しの目途もたっておらず、予測のできない日々が続いております。早く収束して通常の学生生活が送られることを切に願っております。充実した大学生活を過ごせるよう勉学等に励んで参りますので、よろしくお願いいたします。
現在は自宅で自習を日々行っています。特に英語の勉強に力を入れており、TOEICの点数が少しでも向上できるようインターネットを用い学習しています。
大学では高校までと違い、専門的な分野を学べることに感動しています。法学をはじめとし、憲法、刑法、民法について、日々新たな学びばかりでとても充実しております。また大学に授業の中で、卒業生の活躍する話を聞くことも多く、将来への希望に胸を膨らませています。また、法学系勉強サークルに入会しました。このサークルは同じ志を持つ仲間と意見交換をしながら、見識を深めていくとあって、これからの大学生活がより有意義なものとなりそうです。